번호 | 문법 표현 | 의미 | 예문 |
---|---|---|---|
1 | ~間(あいだ)/間に | ~하는 동안 / ~하는 사이에 | 授業の間に寝てしまった。 |
2 | ~以上(いじょう) | ~한 이상 | 約束した以上、守ってください。 |
3 | ~ばかり | ~만 / ~뿐이다 | 彼は食べてばかりいる。 |
4 | いくら~ても | 아무리 ~해도 | いくら待っても来ない。 |
5 | ~上で | ~한 후에 / ~을 기반으로 | 十分考えた上で、決めました。 |
6 | ~うちに | ~하는 동안에 | 明るいうちに帰りましょう。 |
7 | ~おかげで | ~덕분에 | 先生のおかげで合格しました。 |
8 | ~かける | ~하던 중 / 하다 만 | やりかけの宿題を終わらせた。 |
9 | ~から見ると | ~의 입장에서 보면 | 子供から見ると難しいです。 |
10 | ~代わりに | ~대신에 | 母の代わりに行きました。 |
11 | ~くせに | ~인 주제에 | 知っているくせに教えてくれない。 |
12 | ~ことから | ~한 것으로부터 / ~한 것으로 미루어 | 声が大きいことから、元気だと思う。 |
13 | ~ことにする | ~하기로 하다 | 毎日運動することにした。 |
14 | ~ことになっている | ~하기로 되어 있다 | 明日は休むことになっている。 |
15 | ~ことはない | ~할 필요는 없다 | 心配することはないよ。 |
16 | ~さえ~ば | ~만 하면 | 君さえいれば、何もいらない。 |
17 | ~したとたん | ~하자마자 | ドアを開けたとたん、猫が飛び出した。 |
18 | ~しだい | ~하는 대로 / ~즉시 | 準備ができ次第、出発します。 |
19 | ~ずに | ~하지 않고 | 朝ご飯を食べずに出かけた。 |
20 | ~たびに | ~할 때마다 | 会うたびに元気をもらう。 |
21 | ~たばかり | 막 ~했다 | さっき食べたばかりです。 |
22 | ~ために | ~하기 위해 / ~때문에 | 留学するためにお金を貯めている。 |
23 | ~ついでに | ~하는 김에 | 郵便局へ行くついでに、コンビニに寄った。 |
24 | ~ということだ | ~라고 한다 / ~라는 것이다 | 彼は来ないということです。 |
25 | ~とか | ~라든가 | ケーキとかチョコとか、甘い物が好き。 |
26 | ~ところ | ~하려는 참 / ~중 / ~한 직후 | 今から出かけるところです。 |
27 | ~としたら | ~라고 한다면 | 留学するとしたら、カナダがいい。 |
28 | ~というのは | ~라는 것은 | ITというのは情報技術のことです。 |
29 | ~とおりに | ~대로 | 説明書のとおりに組み立てた。 |
30 | ~ところに/ところで/ところを | ~한 상황에 | 出かけるところに電話が来た。 |
31 | ~とおもったら | ~라고 생각했더니 | 降ったと思ったらすぐに晴れた。 |
32 | ~といっても | ~라고 해도 | 旅行といっても近所だけです。 |
33 | ~としたら | ~라고 한다면 | もし雨だったとしたら、中止です。 |
34 | ~とおり | ~대로 | 予想どおり、合格しました。 |
35 | ~というより | ~라기보다는 | 楽しいというより、面白いです。 |
36 | ~にかぎり | ~에 한하여 | 今日に限り、半額セールです。 |
37 | ~にかけては | ~에 관해서는 | 彼は料理にかけてはプロだ。 |
38 | ~に関して | ~에 관하여 | この件に関して話があります。 |
39 | ~に決まっている | 틀림없이 ~이다 | そんなのうそに決まっている! |
40 | ~にくい | ~하기 어렵다 | この漢字は読みにくい。 |
41 | ~につれて | ~함에 따라 | 年を取るにつれて体力が落ちる。 |
42 | ~に対して(たいして) | ~에 대해 | 先生に対して失礼なことを言った。 |
43 | ~に違いない | ~임에 틀림없다 | 彼がやったに違いない。 |
44 | ~について | ~에 대해 | 日本の文化について研究している。 |
45 | ~にとって | ~에게 있어서 | 私にとって大切な人です。 |
46 | ~にしては | ~치고는 | 子供にしてはよくできた。 |
47 | ~によって | ~에 의해 | 地震によって被害が出た。 |
48 | ~にわたって | ~에 걸쳐 | 三日間にわたって会議が行われた。 |
49 | ~はもちろん | ~은 물론 | 彼は英語はもちろん、フランス語も話せる。 |
50 | ~ばかりか | ~뿐만 아니라 | 雨ばかりか、雷まで鳴っている。 |
51 | ~は別として(べつとして) | ~은 별개로 하고 / ~은 제쳐두고 | 値段は別として、デザインが気に入った。 |
52 | ~ば~ほど | ~하면 할수록 | 練習すればするほど上手になります。 |
53 | ~ばよかった | ~했으면 좋았을 텐데 (후회) | もっと早く寝ればよかった。 |
54 | ~反面(はんめん) | ~한 반면 | 便利な反面、危険もある。 |
55 | ~ふりをする | ~인 척하다 | 知らないふりをした。 |
56 | ~べき | ~해야 한다 (당위) | 約束は守るべきだ。 |
57 | ~ほど~ない | ~만큼 ~하지 않다 | 今年の夏は去年ほど暑くない。 |
58 | ~向き(むき) | ~에 적합함 / ~용 | この本は初心者向きです。 |
59 | ~も~ば~も | ~도 ~하고 ~도 | 彼は歌も上手ければダンスも上手い。 |
60 | ~やすい | ~하기 쉽다 | このペンは書きやすいです。 |
61 | ~ようがない | ~할 수가 없다 | 手がかりがなくて、調べようがない。 |
62 | ~ようとする | ~하려고 하다 | 寝ようとしたら電話が鳴った。 |
63 | ~ように | ~하도록 / ~처럼 | 忘れないようにメモしておく。 |
64 | ~よりほかない | ~할 수밖에 없다 | 全力を尽くすよりほかない。 |
65 | ~わけがない | ~일 리가 없다 | 彼がそんなことをするわけがない。 |
66 | ~わけだ | ~인 셈이다 / 당연하다 | 寒いわけだ。雪が降っている。 |
67 | ~わけではない | 반드시 ~인 것은 아니다 | 嫌いなわけではないが、食べない。 |
68 | ~わけにはいかない | ~할 수는 없다 (도리상 불가) | 試験中だから、寝るわけにはいかない。 |
69 | ~わりに(は) | ~치고는 | 年のわりに若く見える。 |
70 | ~をきっかけに(して) | ~을 계기로 | 留学をきっかけに視野が広がった。 |
71 | ~をこめて(込めて) | ~을 담아 | 感謝の気持ちを込めて花を送る。 |
72 | ~を通じて/~を通して | ~을 통해서 | この1年を通じて忙しかった。 |
카테고리 없음